廃止するしかない!後期高齢者医療制度
2012年9月6日 不服審査530件超
9月6日、「後期高齢者医療制度は直ちに廃止せよ!」と愛知県後期高齢者医療審査会に、保険料決定処分は「不服」と「審査請求」を年金者組合、新日本婦人の会、愛障協、生活と健康を守る会、社保協から80名が行いました。提出した被保険者は530名と昨年を100人程、上回りました。
前段の、昼の宣伝行動には100名を超える参加があり、各団体からは発言。激励には愛労連議長の榑松氏、岡田名古屋市会議員が駆けつけご挨拶をうけました。
伊藤良孝年金者組合県本部委員長は、「高齢者に重い負担を強いる制度は直ちに廃止すべき。全力でたたかっていきたい」と決意表明。
また、はじめて集団申請に取り組んだ愛障協野原信一会長は、「愛知県の大村知事は、65歳以上の障がい者に対して、後期高齢者医療制度の加入を強要する。その上、県の福祉医療制度に一部負担の悪導入を準備している。撤回までがんばる」と発言。今後の口頭陳述が行われますが、引き続いて廃止に向けた取り組みを全体で確認し合いました。 続きを読む